我々リハビリテーション科(部)には、医師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)が所属しています。
さまざまな機能障害や日常生活上の障害を有する方々に、疾患に応じた機能訓練や日常生活指導による障害の軽減および社会復帰の援助まで総合的な診療を日々行っています。
主な業務は以下の通りです。
脳血管障害等の理学療法・作業療法・言語聴覚療法。
整形外科術前・術後の理学療法。整形外科保存療法における理学療法。
悪性腫瘍などによるハイリスク・体力消耗状態のリハビリテーション。
神経筋疾患の理学療法・作業療法。
末梢動脈疾患・切断の理学療法。
関節リウマチの作業療法。各種疾患の装具療法。心筋梗塞・心不全の運動療法。呼吸不全の理学療法。
その他、小児リハビリテーションと難病患者に対するHALを使用したリハビリテーション。
言語聴覚療法に関して、高次脳機能障害に対する訓練、嚥下機能障害に対する摂食機能療法、難聴(人工内耳)のリハビリテーションを行っています。
リハビリテーション科(部)内のみならず、依頼を受けた診療科との連携を取りながら診療を進め、必要に応じて地域医療連携室とも連絡を取り、退院準備・在宅支援なども行っています。